数十億ドルが間違った道に〜 気候危機に油を注ぐ日本の石油・ガス投融資〜
research 2024-09-05

数十億ドルが間違った道に〜 気候危機に油を注ぐ日本の石油・ガス投融資〜

About

Executive summary


こちらの報告書では、日本の公的金融機関による海外における石油・ガスプロジェクトへの資金支援について詳細に分析しています。以下の重要なポイントを含め、日本のエネルギー投資の現状とその影響を取り纏めました。

  • 930億ドルの支援: 日本は過去10年間で、石油・ガスプロジェクトに対して930億ドルの公的資金を提供しており、その規模はクリーンエネルギープロジェクトへの資金提供のほぼ4倍に達しています。

  • 化石燃料依存の拡大: 国内需要が減少する中でも、日本は上流プロジェクトへの投資を継続し、アジア地域でのガスへの依存や消費を助長しています。

  • 公約との矛盾: 日本はG7の枠組みにおいて化石燃料への資金支援終了を宣言したにもかかわらず、2023年の支援額は前年を上回っています。

  • 最大の支援者は国際協力銀行(JBIC): 海外プロジェクトへの資金の55%がJBICから提供されています。

日本のエネルギー政策が国際的な気候変動対策に与える影響について、詳細をご確認ください。


Support SFOC
in creating winning climate movements!

Donate
  • Policy Research and Recommendations

    Policy Research and Recommendations

    We conduct in-depth analysis of climate, energy, industrial, and economic policies to propose viable policy alternatives and help bring about real policy change.

  • Legal Action and Litigation

    Legal Action and Litigation

    We hold corporations and governments accountable when they delay climate action, utilizing a range of legal strategies, including litigation, to drive policy improvement.

  • Communications and Campaigns

    Communications and Campaigns

    We believe that the power to change the world lies with people. Through compelling messages and diverse communication channels, we raise public awareness about the climate crisis and inspire collective action.

  • International Cooperation

    International Cooperation

    We understand that climate change knows no borders. Through networking and collaboration, we work with global environmental organizations to promote change at the international level.